エンジニアとして就職したい学生や、エンジニアへの転向を考えている人に一言言うなら「まず何か作れ。話はそれから」。 人から信じてもらいたければ、言葉で自己を強調するのではなく、行動で示すしかない。 出典: 超訳 ニーチェの言葉 作るべき理由 1. エ…
▼ アイキャッチ画像は適当です ミドルウェアなどのバージョンアップやマイグレーションなどの際に、「今の設定ってデフォルトからどこがどう変わってるんだっけ?」って気になることありますよね? でも、単純に diff コマンドで差分を出すだけだと改行やコ…
PHP Laravel 5.5系のアプリをdockerコンテナにして、所定のログファイルpathから /dev/stdout へのsymlinkを貼って動かしたところ Permission denied エラーが出た。原因を調べたところそれなりにめんどくさかったので調べたことをまとめておく。 症状 docke…
背景 DockerHubにある nginx:latest イメージから起動したコンテナ内で ps を叩いたら root@de0ff7733246:/# ps bash: ps: command not found と言われてしまったので、インストールする インストール nginx:latest の Dockerfile をちら見してみたら、Debia…
これは VOYAGE GROUP Advent Canlendar 2017 の10日目のエントリです。 今年7月ごろに社内転職制度を使って異動したので、そのことを書きました。 そう言えば、VOYAGE GROUPで働いていることをブログで明言するのは初めてですが、プロフィールからFacebookた…
有給ちゃんと取ってますか!? 労働者に認められている権利なので、使い切らないと損ですよ! 「有給使ったら白い目で(ry」みたいな :poop: 企業にお務めですか?(弊社ではエンジニアを募集しています!興味がある方は(ry) さて、本題 有給の使い方って…
僕はVA大量売り出し事件が起こる前からVALUをやっています。 下手な売り出しによって価格崩壊が起きているVALUをたくさん見てきたので警笛がてら書きます。 VA取引は市場原理に基づいて行われるので個人間売買の結果として損失が出るのは仕方ないのですが、…
Hello, everybody! Web開発において大きなシェアをもつプログラミグ言語PHPのカンファレンス「PHPカンファレンス2017」へVOYAGE GROUPとしてスポンサーしていたので、ブーススタッフとして参加しました phpcon.php.gr.jp ▼ 当日のブースの様子 Special thank…
9/9 (土) の高知県主催 ITコンテンツ・ネットワーク交流会へ参加 & LTしてきました。昔から続いているものをそのままやっていくだけではダメなんだよっていうメッセージが感じられる良い話と、素敵な出会いがありました。
ヒカルさんの一件で良くも悪くも有名になってしまった VALU ですが、個人の活動を個人が支援できる仕組みが個人的にドンピシャでとても気に入っています。 そこで、 自分もVALUに何かコミットしたいと思って、VALUのおもしろいポイントでありながら標準UIで…