ECS (Fargate) 上で動くPHPアプリからAWS SDKを使ったとき、metadata endpointへアクセスできない問題を踏んだのでそのことを残しておく。 ざっくり要点まとめ AWS SDKなどがしれっと見に行く metadata endpoint にはEC2用とECS用で分かれており、 AWS_CONTA…
毎年参加している、LINEヤフー社 主催のパフォーマンスチューニングコンテスト「ISUCON」に今年も参戦しました。 isucon.net 去年のブログ blog.pinkumohikan.com チーム ここ4年ほど同じメンバーでISUCONに参戦していますが、チーム名は毎年変更しています…
2023/10/8 (日) に 大田区産業プラザPiO で開催された PHPカンファレンス 2023 にて、「安全にPHPでWebアプリ開発するために実践していること」というテーマでお話してきました。 トーク PHPは言語仕様が年々堅牢になりつつありますが、より安全に仕様変更や…
PRテンプレートを用意する際に「レビュイー (PR作成者) だけに伝えたいこと」をHTMLコメントとして書くと余計な情報をレビュアーに見せずに済むテクニックがあるので紹介する。
テテマーチ社主催のLTイベント「テテミート #4」で、「フリーランスWebエンジニア よもやま話」というテーマで話してきた。 スライド speakerdeck.com ざっくりアウトライン フリーランスってそもそも何なんだっけ?正社員と何が違うの? フリーランスって自…
データベースマイグレーションツールのロールバック機能は安全に使えないので使うべきではない、という話。
GitHub上のマージ済みremote branchをコマンドで一括削除したくなったときの備忘録
テテマーチ社主催のLTイベント「テテミート #2」で、みんな大好きMySQLについてのクイズLTをしてきた
Docker ComposeでDBが完全に起動し終わる前にAPIがリクエストを処理すると500になっちゃう問題に対する対処方法
ようこそ2023年