モヒカンメモ

髪色が定期的に変わることに定評のある(比較的)若者Webエンジニアの備忘録

Matz氏による「若手エンジニアの生存戦略」勉強会に行って来た #colab_matz

f:id:pinkumohikan:20170611160204p:plain

エンジニアにはお馴染みRubyのパパ、Matz氏による「若手エンジニアの生存戦略」勉強会に行って来た

講師: まつもとゆきひろ 提供: サポーターズ 特別協賛: Speee 会場提供: DRECOM

f:id:pinkumohikan:20170611160214j:plain ↑ 会場設営中の様子。素敵な空間でした!DRECOMさんありがとうございます!


公演内容

先にブログを書いた人たちがいい感じにまとめてくれているので、そちらに譲りますw

あとは、 ハッシュタグ #colab_matz で、会場の雰囲気の8割ぐらいは伝わりそう

https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%23colab_matz&src=tyah


特に刺激を受けた / 共感したところをpick up

基本的な考え方

  • 生き残ること = 死なないこと

シリコンバレーで成功した人達の共通点

  • 知能の高さより、パターン認識
  • 成功者の猿真似をしても、同じように成功はできない
    • 「こういうシチュエーションだったら、あの時のアプローチが使えるんじゃないか!?」って考えるようにする

我慢に価値はない

  • "我々は我慢しがちだが、我慢することに価値はない。"
    • e.g. 客に合わないのにスーツを着る、新人だからという理由でアレな待遇を受ける、etc...
    • 事なかれ主義、「俺も我慢してるんだから、お前も我慢しろ」系は、すなわち ただの理不尽
      • 理不尽は拒否しなければならない
  • 我々は会社に養われている訳ではない
    • 労働は我慢の対価ではなく、提供したvalueに対する対価
      • valueを高めることだけ、追い求めるべき
      • ~~言いたいことも言えない、そんな世の中じゃポイズン〜~~
  • (会社の) 言うことを聞かないと捨てられるか?
    • 雇用者側は、そんなに簡単には (労働者を) 捨てられない
    • 我々の業界には、転職先はいくらでもある

インプットとアウトプット

  • 大前提として、インプットは必要
  • インプットはみんなやっているので、 他者と差別化しにくい
  • ではどうするか?
    • アウトプット頑張る
      • e.g. ブログ、OSS活動、etc...
      • 怖い人からツッコミを受けても、それも成長機会

No deal、という選択


感想

世界的に有名な日本人エンジニアが考える生存戦略ってどんなのだろう?と思って参加したが、文字通りの「生き残るには」というテーマで安心した (「グローバルに活躍できる超すごいエリートになるには!」みたいなテーマだったらどうしようかと思ったw)

自分もどちらかと言うと「我が道を行く」スタイルなのでMatz氏の考え方に似ているのか、基本「分かる分かる」と思いながら聞いていたが、 我慢に価値はない という話が特に刺さった

自分の周りの知人でも、客に合わないのにスーツ着用の強要や、ヘアカラー禁止、謎文化の強制で疲弊している人を数人見ていたので、「そういうの必要なの?仕事の効率やモチベーション、それによって落ちてない?」と思っていた矢先で、タイムリーだった。話を聞いてすぐ、数人にその話をシェアしたw

あとは、、、

参加者が自発的にこういう働き掛けをするイベントって正直見たことがなかったので、素直にいいなあと思った (その後に予定があって参加できなかったのが悔やまれる)