モヒカンメモ

髪色が定期的に変わることに定評のある(比較的)若者Webエンジニアの備忘録

硬貨を傷つけると違法でも、お札を傷つけても違法ではないってマジ?

きっかけはこのツイート。

記名された紙幣がATMから払い出されたとのこと。お金に落書きとかするのって違法だったよなーと思ったけど「貨幣の定義に紙幣は入らないから、違法じゃないぞ」的なリプを見つけ、そんなバナナと思って調べた。

調べたこと

まずお金を傷つけてはいけない根拠は 貨幣損傷等取締法

elaws.e-gov.go.jp

○1 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。

○2 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。

とされているため。で、ここでいう 貨幣 の定義は 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 で下記のように定義されている。

elaws.e-gov.go.jp

第五条 貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類とする。

確かに、紙幣 (日本銀行券) は 貨幣 とは定義されていないように読める。

お札を作っている、国立印刷局のQ&Aには下記のように記されている。

www.npb.go.jp

Q: お札を折り紙として使ったり、落書きをしたりすると、何か問題になるのでしょうか?

A: 法令上、直ちに違法な行為とは言い切れませんが、皆様が傷みの激しいお札や、本物にあるはずのない書込みや印字がされている変なお札を手にしてしまった場合、偽札かどうかの見分けがつきにくくなります。また、ATMや自動販売機で使えなかったりするなどのトラブルのもとになります。 お札を切り刻んだり、燃やしたりして損傷する行為はもちろんのこと、ちょっとしたいたずら程度と思われる行為も、お札を使う場面では大きな支障となることがあります。お札はみんなで使うものですから、大切に使ってください。

即ち違法というわけではないが違法になる場合もある、みたいな書き方をされていて煩わしいw

さきの2つ以外にもお金関係の法律がたくさんあるらしく、例えば切ったり貼ったり(雑コラみたいだけど)ゼロ付け足したりしたら 変造 になってそれは違法だぞ、みたいなことを言いたいのだとエスパーした。

www.boj.or.jp

硬貨をめっちゃ磨くのはOK?

硬貨を醤油やお酢や研磨剤を使って磨く動画がYouTubeに上がっていて、磨くことって要は削ることなので解釈次第では損傷を与えていることになるのでは、と思ったりしたけど、異常に削ったりしなければOKらしい。

www.zakzak.co.jp

...したがって、貨幣をきれいにすること自体はなんら問題はありません。確かに、研磨剤等を用いて、貨幣をきれいにすることはあり得ます。しかし、多少研磨し過ぎる程度ではなく、貨幣の輪郭が変わるとなると問題となるのでしょう。そもそも、輪郭が変わるまで研磨することは、貨幣をきれいにするためではないといえるでしょう

まとめ

今回調べた結果、次のような理解をした。

  • 硬貨を傷つけることはアウト。溶かしたり、穴開けたり、輪郭が変わるぐらい削ったりしたらタイーホ。それ目的に集めるのもダメ。
  • お札を傷つけることはアウトではない。でも切った貼ったしたりして偽札っぽくなったらアウト。

お決まりですが、法律に詳しいわけではないので記載内容の真偽については当然保証しません。内容に誤りがあれば指摘は大歓迎です。