モヒカンメモ

髪色が定期的に変わることに定評のある(比較的)若者Webエンジニアの備忘録

Appleシリコン搭載Macでterraformコマンドが刺さる問題

Appleシリコン (M系チップ) を搭載したMacでterraformコマンドを実行した際、応答が返ってこなくなる問題に遭遇したので備忘録として残しておく。

ISUCON 14に参戦して3位入賞しましたヤッター!!

パフォーマンスチューニングコンテスト ISUCON に今年も参戦し、ついに入賞を果たしました!!!!!!

Ubuntu 18 → 22にアップグレードしたらDockerが動かなくなった

とあるサーバのOSをメジャーバージョンアップしたところDockerが動かなくなったので調べたことを残しておく。 要点 OSのメジャーバージョンアップにより、dockerの裏側で仮想化に使われる cgroup という仕組みのデフォルトがv1からv2に変わった 上記の影響で…

PHPerKaigi 2024 参戦 & 登壇記 #phperkaigi

2024年3月7日 - 9日に「中野セントラルパークカンファレンス」で開催された、(広義の)PHPer向けの技術カンファレンス「PHPerkaigi 2024」に参加 & 登壇してきた。 phperkaigi.jp PHPerKaigi 2024 わたしとPHPerKaigi PHPerKaigiへの初参加は去年、今回で2回…

ぺちおだ 2024 参戦&登壇記 #phpcon_odawara

2024/4/13(土) に おだわら市民交流センター「UMECO」 で開催された、「PHPカンファレンス小田原 2024」に参加 & 登壇してきた。 phpcon-odawara.jp PHPカンファレンス小田原 2024 トーク GitHub Actionsはめちゃくちゃ簡単に使い始められるが、実務で使うと…

docker build時に署名検証失敗エラーが出たが、真の原因はファイルサイズ上限だった件

Docker for Macで docker build していたところ apt-get で署名検証失敗エラーが出たが、真の原因はDockerイメージの保存用ファイルがfullだったからだった。 ざっくりまとめ Docker for Mac全体でのDockerイメージを保持するためのファイルのサイズ上限を決…

初めてのYAPC ( YAPC::Hiroshima 2024 )

2024/2/11 (日) に広島で開催されたYAPC::Hiroshima 2024に参加してきた。 yapcjapan.org YAPCに参加するのは今回が初めて。今はPerlは書いていないがYAPCの名前は良く聞いていたのでいつか行ってみたいと思っていて、友人が行く機運を見せていたので便乗し…

DockerHub MySQLイメージのベースOSがOracleLinuxへ変わった件

タイミング的には2017年ぐらいのイベントだけど、歴史のあるプロジェクトを保守する時たまに踏むので備忘録がてらまとめておく。 DockerHub MySQLイメージのベースOSはOracleLinuxへ変わった github.com これまでのベースOSは debian だったが、2017年ぐらい…

DockerHubにある "mysql:*-debian" イメージで "apt update" が失敗する問題

DockerHubにある mysql:*-debian 系イメージで、 apt update が失敗する問題が起きている。 apt updateしようとすると起きるエラー $ docker run --rm -it --platform linux/amd64 mysql:8-debian bash root@6f04ccbce772:/# apt update ... Err:2 http://re…

Redashのログが無限に貯まり続けたせいでdisk fullで死んだ

セルフホストしているRedashのログが貯まり続けたせいでdisk fullで死んだ。 OSS版Redash をEC2でセルフホストしてそのまま運用していると踏むトラップだと思うので各位気をつけられたし。 ざっくり要点まとめ Redashは結構ログを吐く Docker Daemonはデフォ…