モヒカンメモ

髪色が定期的に変わることに定評のある(比較的)若者Webエンジニアの備忘録

PHPカンファレンス2017へブーススタッフとして参加しました #phpcon2017

Hello, everybody!

Web開発において大きなシェアをもつプログラミグ言語PHPのカンファレンス「PHPカンファレンス2017」へVOYAGE GROUPとしてスポンサーしていたので、ブーススタッフとして参加しました

phpcon.php.gr.jp

▼ 当日のブースの様子 f:id:pinkumohikan:20171009171717j:plain

Special thanks: しめじさん ( https://twitter.com/TAKA_0411 )

▼ 当日の僕の様子 f:id:pinkumohikan:20171009175310p:plain

Special thanks: zoe ( https://twitter.com/for__3 )

注意

この記事ではセッションの内容については触れません! セッションの内容について知りたい方は、こちらをご覧下さい

zoe3.hateblo.jp

cocoeyes02.hatenadiary.jp

okashoi.hatenablog.com

ブース出すよ告知記事

techlog.voyagegroup.com

話したこと

エンジニアがエンジニアを評価する社内制度

エンジニアの評価は営業のようにしっかり数字として出るものではないので難しいのですが、弊社ではエンジニアがエンジニアを評価するという仕組みを導入しています その結果、テストやリファクタリングといった「開発を持続させるためのエンジニアリング」についても正しく評価されるようになっていて、評価制度の一つの成功事例としてご紹介致しました

評価制度については ↓

speakerdeck.com

当日は上記説明に加えて、普段は非公開な、評価時に用いる 実際の事前資料 & 実際の評価フィードバック資料 をお見せしました!

レガシーコードとの向き合い方

プロダクトを長期運用していく上で、レガシー化は避けられない問題です。19年間運用され続けたプロダクトの技術的負債返済のための取り組みと、今まさにレガシーを脱却しようとしているシステムの移行戦略についてお話しました。

関連記事

techlog.voyagegroup.com

ajitofmのご紹介

弊社エンジニアのテックトークを収録したオンラインラジオ「ajitofm」のご紹介をしました。

ajito.fm

話している内容に興味を持った or 弊社エンジニアに聞いてみたいことがあれば、それっぽくお便り下さいw

to: twitter.com

来年こそは

次は 2018年12月15日 (土) らしいですね

来年こそはLTしよう... (今年は気づいたらエントリー終わってた...というか懇親会にもLT機会があったなんて(x_x))

あと、今年はブースに付きっきりで何も話聞け無かったので運営を工夫しよう...

おまけ

弊社スーパーエンジニアのすずけんさん ( https://twitter.com/suzu_v ) と!

f:id:pinkumohikan:20171009171927j:plain

最近、 データ分析基盤構築入門 を出版されたようです

gihyo.jp

テスト駆動開発で有名なtwadaさん ( https://twitter.com/t_wada )と!(弊社にも週2回ほどコーチングに来て頂いています)

f:id:pinkumohikan:20171009172423j:plain

最近、 テスト駆動開発 を出版されたようです

www.amazon.co.jp